【解決】ChatGPTが英語になる?日本語に設定する方法と対策
最近ChatGPTを利用していると、突然表示が英語になったり、日本語で質問しているのに英語で返答されることはありませんか?
「英語だと意味が分からない」「日本語で使いたいのに設定方法が分からない」と悩む人は少なくありません。
本記事では、ChatGPTが英語表示になる原因と、日本語に設定する方法(Mac・iPhone対応) を分かりやすく解説します。
ChatGPTで日本語質問しても英語で返ってくる原因
ChatGPTが突然英語になる場合、主に以下の原因が考えられます。
1. アプリやWebの表示言語が英語になっている
ChatGPTアプリやブラウザの初期設定が英語の場合、日本語で質問しても英語で回答されることがあります。
2. 入力内容に英語が含まれている
質問文に英語の単語やフレーズが含まれると、ChatGPTが自動的に英語モードと判断してしまうことがあります。
3. 長時間同じチャットを利用している
会話スレッドが長く続くと、アプリのデフォルト言語に戻ってしまい、英語に切り替わることがあります。
4. ブラウザの翻訳機能が有効になっている
Web版を使っている場合、Chromeなどの自動翻訳機能が誤作動し、英語表示になることもあります。
ChatGPTが英語になる時の対策
ChatGPTの言語設定を日本語にする
ここでは、MacとiPhoneを例に、日本語に切り替える手順を紹介します。
1. ChatGPTアプリの言語設定を日本語にする
ChatGPT for Mac
- ChatGPT画面左下のアカウントアイコンをクリックして、 「 Settings(設定)」 をクリックします。
- 「 App Language」をクリックすると、言語設定画面が自動的に起動します。
- ここで日本語を選択して、ChatGPTの言語を日本語に設定します。
iPhone(アプリ版)
- アプリ左上のプロフィール → Settings(設定) を開く
- Language(言語) をタップ → 日本語 を選択
これで表示やメニューもすべて日本語になります。
3. 英語で返答された場合の対処法
もし英語で返答されても、会話を続けながら 「日本語で教えてください」 と入力すれば、次回から日本語に戻ります。
4. ChatGPT 正規版アプリを利用する
「ChatGPT 日本版」などと称する非公式アプリを利用すると、情報漏洩やセキュリティリスクがあります。必ず公式サイトやApp Storeから正規版をインストールしましょう。
非公式の「ChatGPT 日本版」を名乗るサイトやアプリには、情報を不正に取得されるリスクがあるため注意が必要です。もし誤って別の配布元からインストールしてしまった場合は、まず既存のアプリを Mac・Windows・iPhone からアンインストールし、公式サイトから改めて正規のアプリをインストールすることをおすすめします。もちろん、その前提として「完全にアンインストールされている」ことが重要です。不完全な削除のまま新しいバージョンを入れても、問題が残ってしまう可能性があります。
ここでは例として MacでChatGPTを完全に削除する方法 をご紹介します。
自分で手動で関連ファイルを探して1つずつ削除する方法もありますが、これはファイルの見落としが起きやすく、誤ってシステムの重要なファイルを削除してしまうリスクもあります。そのため初心者にはおすすめできません。
代わりに、専門のMac用アンインストールソフト(Macクリーナー) BuhoCleanerを使うのが安心です。このようなツールなら、ChatGPT本体だけでなく関連する設定ファイルやキャッシュもまとめて検出し、ワンクリックで完全削除することができます。操作も数回クリックするだけで済むので、新しいユーザーでも簡単に使いこなせます。
ChatGPTが英語で表示されるのは、言語設定や入力内容が原因です。日本語で利用するには、アプリやWebの設定を日本語に変更し、冒頭で「日本語で回答してください」と指示するのが効果的です。なお、非公式アプリは情報漏洩のリスクがあるため、必ず公式サイトから正規版を利用しましょう。
Macのスペシャリストであり、macOSやMac向けアプリケーションの使用方法やトラブルシューティングに精通。現在はその豊富な知識を活かして、Dr.Buhoのライターとして情報発信を行う。