Dr.Buho
  • ホーム
  • 製品
    • BuhoCleaner
    • BuhoUnlocker
    • BuhoRepair
    • BuhoNTFS
    • BuhoBarX
    • BuhoLaunchpad
  • ストア
  • ブログ
  • その他
    • Dr.Buhoについて
    • サポート
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • 返金について

ホーム

製品

  • BuhoCleaner
  • BuhoUnlocker
  • BuhoRepair
  • BuhoNTFS
  • BuhoBarX
  • BuhoLaunchpad

ストア

ブログ

その他

  • Dr.Buhoについて
  • サポート
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 返金について
ホーム使い方MacでAdobe After Effectsをアンインストールする2つの方法

MacでAdobe After Effectsをアンインストールする2つの方法

片山 美弥子
最終更新日: 2025年9月8日
この記事を共有

もし、MacのAdobe After Effectsを利用する時、何か不具合が起きたら、どうしても解決できません。そんな時は、Adobe After Effectsを完全にアンインストールして再インストールする必要があります。しかし、通常の手順でAdobe After Effectsをゴミ箱に入れると、その関連ファイルがまだMacに残っています。特に問題あるファイルを削除しないと、Adobe After Effectsを再インストールしても問題は解決しません。なので、Adobe After Effectsアプリだけでなく、その関連ファイルも完全に削除しなければなりません。

そのため、今回は、MacからAdobe After Effectsを完全にアンインストールする方法をご紹介します。

MacでAdobe After Effectsをアンインストールする2つの方法

目次

  1. MacでAdobe After Effectsをアンインストールする2つの方法
    1. 方法1: 自動的にAdobe After Effectsを完全にアンインストールする方法
    2. 方法2: 手動でAdobe After Effectsを完全にアンインストールする方法
関連記事: MacBookでアプリのアイコンを変更する方法

MacでAdobe After Effectsをアンインストールする2つの方法

MacでAdobe After Effectsを完全にアンインストールするには、2つの方法があります。

一つ目は手動でMacからAdobe After Effectsの関連ファイルを探して削除することです。しかし、この操作は、誤って他のファイルを削除する危険性があり、そしてAdobe After Effectsの関連ファイルを完全に探せない可能性もあります。

二つ目は、専門のMacクリーナーアプリを使って、Adobe After Effectsと関連ファイルを自動的に検出して一括で削除することです。手動で一つずつ関連ファイルを探しない、誤って削除する危険性も一切なし。

方法1: 自動的にAdobe After Effectsを完全にアンインストールする方法

まずは、Macクリーナーアプリを使って、Adobe After Effectsを完全にアンインストールする方法をご紹介します。BuhoCleanerのようなツールを利用すると、数クリックだけでAdobe After EffectsとAdobe After Effectsの関連ファイルを徹底的にスキャン出して、完全に削除できます。詳しい手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトからBuhoCleanerを無料ダウンロード&インストールします。または以下のボタンをクリックしてBuhoCleanerを直接ダウンロードできます。
無料ダウンロードmacOS 10.10 以降に対応
世界中で10万人以上のユーザーが満足
  1. BuhoCleanerを起動して、サイドバーから「アンインストーラ」を選択します。
  2. スキャンが終わった後、リストからAdobe After Effectsと関連ファイルを選択します。下の「削除」ボタンをクリックすると、Adobe After Effectsを完全にアンインストールすることができます。
    Adobe After Effectsを完全にアンインストールする

方法2: 手動でAdobe After Effectsを完全にアンインストールする方法

以下は、手動でAdobe After Effectsアプリと関連ファイルを完全に削除する方法をご紹介します。

ステップ1: Adobe After Effectsアプリをアンインストールする

  1. Adobe Creative Cloudデスクトップアプリを起動します。
  2. 「すべてのアプリ」のリストから「Adobe After Effects」を見つけます。
  3. アプリの横にある3点メニュー(︙)をクリックします。
  4. 表示されたメニューから「アンインストール」を選択し、削除プロセスを確認します。

ステップ2: Adobe After Effectsのファイルや関連ファイルを削除する

  1. Finderを開き、上部のメニューバーから「移動」>「フォルダへ移動...」をクリックします。
  2. /Applications/Utilities/Adobe Installers/を入力してプログラムのアンインストールに移動します。画面指示に従って、「環境設定を削除」を選択します。
  3. ~/Library/Preferences/Adobe/After Effects/と~/Library/Caches/Adobe/After Effects/を入植して、Adobe After Effectsのキャッシュなどの関連ファイルを削除できます。
  4. Adobe After Effectsの設定によって、~/Logs、~/Containersなどのフォルダにも Adobe After Effectsの関連ファイルが残っている場合もあります。手動でAdobe After Effectsのデータを全て探して削除してみましょう。

最後に

以上は、MacからAdobe After Effectsを完全にアンインストールする方法です。Adobe After Effectsは不具合が起きたら、完全にアンインストールして再インストールする場合が多いです。それに、Adobe After Effectsを使えば使うほど、たくさんのキャッシュが蓄積されていきます。完全に削除すると、Macのストレージ容量も大幅に増やせます。

片山 美弥子

Macのスペシャリストであり、macOSやMac向けアプリケーションの使用方法やトラブルシューティングに精通。現在はその豊富な知識を活かして、Dr.Buhoのライターとして情報発信を行う。

BuhoCleaner
ワンクリックで空き容量が驚くほどに あなたのMacをより速くよりスムーズに
無料ダウンロードmacOS 10.10 以降に対応
世界中で10万人以上のユーザーが満足
Dr.Buho

当社はシンプルで使いやすいアプリを開発し、MacやiPhoneの体験をより快適なものに致します。

40F Building 2, No. 530, Tianfu Avenue Middle, Hi-Tech Zone

ホットな話題
  • Macの「システムデータ」を減らす
  • Macで不要なアプリをアンインストール
  • iOS 26 情報まとめ
  • macOS Tahoe 情報まとめ
  • Macクリーナー
製品
  • BuhoCleaner
  • BuhoUnlocker
  • BuhoRepair
  • BuhoNTFS
プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 返金について
その他
  • Dr.Buhoについて
  • サポート
  • ストア
  • フォローをお願いします

Copyright © 2025 Dr.Buho Inc. All Rights Reserved.

日本語
日本語