- Mac最新のバージョン
- macOS Tahoe完全ガイド
- macOS SequoiaとTahoeをデュアルブートで起動
- macOS Tahoe 26 ベータ版のダウンロード
- macOS Tahoe 26不具合
- macOS Tahoe vs Sequoia
macOS Tahoeをクリーンインストールする方法(USBあり/なし)
macOS Tahoeをクリーンインストールし、Macを新しく効率的な状態に整えましょう。こちらの記事では、USBを使う場合と使わない場合の両方に対応した、macOS Tahoeのクリーンインストール手順をステップバイステップで解説します。
macOS Tahoeのクリーンインストールとは、macOSを一から再インストールすることを指します。この作業によりMacはまっさらな状態から再スタートできますが、その代わりにすべてのデータ、アプリ、設定が消去されてしまいます。
システムの不具合が続いている場合やMacの売却を予定している場合、あるいは単に古いバージョンのmacOSからアップグレードしたい場合など、macOS Tahoeのクリーンインストールを試すことが推奨されます。本記事では、macOSを再インストールするのではなくクリーンインストールした方がよい状況についてまずは説明します。その後、USBを使う方法と使わない方法の両方でmacOS Tahoeをクリーンインストールする手順をご紹介します。
macOS Tahoeの再インストール VS クリーンインストール
一般的に、macOSのクリーンインストールは再インストールに比べて手間と時間がかかります。Tahoeをクリーンインストールする前に、macOSのクリーンインストールと再インストールの違いや、クリーンインストールが適しているかどうかを把握することが重要です。
macOS Tahoeのクリーンインストールでは、Macの内蔵ドライブを消去してすべてのデータ、アプリ、設定を完全に削除し、そこにmacOSを新たにインストールします。一方、macOS Tahoeの再インストールは、既存のファイルや設定、アプリを保持したまま、オペレーティングシステムだけを再インストールします。以下のような場合には、macOSのクリーンインストールを行う方が適しています。
- Macを新品のような状態でセットアップしたい場合。
- Macを売却または譲渡する予定がある場合。
- 長年の使用で不要なファイルやソフトウェアが蓄積し、動作が重くなっている場合。クリーンインストールを行えば、Macのパフォーマンスを最適化できます。
- 起動トラブルやソフトウェアの競合など、深刻なシステムの不具合を解消したい場合。
- Macがマルウェアやセキュリティ上の脅威にさらされた可能性があると感じている場合。
- 古いバージョンのmacOSからアップグレードするにあたり、古い設定やファイルによる互換性の問題を未然に防ぎたい場合。
通常、macOS Tahoeのクリーンインストールは、起動可能なUSBドライブを使う方法か、macOS復元機能を利用する方法で行うことができます。どちらの方法にも利点があり、どちらを選ぶかは手元のツールや目的によって異なります。
macOS TahoeをUSBからクリーンインストールする方法
USBドライブを使えば、オフラインでインストールができるため、ネットワーク接続が不安定な場合に適しています。また、インストール内容をカスタマイズでき、インストーラーを毎回ダウンロードする必要がないため、複数のMacにインストールする場合にも便利です。
macOS TahoeをUSBからクリーンインストールする手順は以下の通りです。
準備
- 開始する前に、Time Machineやその他のバックアップ方法でシステムの完全なバックアップを取っておいてください。
容量が30GB以上の空のUSBドライブが必要です。このドライブ内のデータはすべて消去されるため、重要なファイルはあらかじめ別の場所に移しておいてください。
USBドライブをフォーマットする手順:
- USBドライブをMacに接続します。
- 「ディスクユーティリティ」を開き、USBドライブを選択して、ツールバーの「消去」をクリックします。
- 「消去」をクリックしてフォーマットを実行します。
macOS Tahoeインストーラーのダウンロード
macOS Tahoeのインストーラーは、Mac App Store(利用可能な場合)からダウンロードするか、サードパーティーのサイトから入手できます。
起動可能なUSBインストーラーを作成
次に、起動可能なUSBインストーラーを作成します。
- ターミナルを開きます。
- 以下のコマンドを入力します(TahoeUSBはお使いのUSBドライブの名前に置き換えてください):
sudo /Applications/Install\ macOS\ Tahoe.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/TahoeUSB
- 管理者パスワードを求められたら入力します。
- データ消去の確認として「Y」と入力し、Enterキーを押します。作成には15~30分ほどかかる場合があります。
macOS Tahoeのクリーンインストール
- USBドライブをMacに挿入し、Macを再起動します。
- 起動時にUSBドライブを選択し、「続ける」をクリックします。
- 「ディスクユーティリティ」を開き、メインのドライブを選択します。
- 「消去」をクリックし、フォーマットをAPFSに設定してから「消去」をタップし、確認します。
- 「ディスクユーティリティ」を終了し、「macOSをインストール」をクリックします。
- 画面の指示に従ってインストールを完了させます。
USBを使わずにmacOS Tahoeをクリーンインストールする方法
USBドライブを使わずにmacOS Tahoeをクリーンインストールしたい場合は、リカバリーモードを利用する方法があります。これは無料ででき、手順もそれほど複雑ではありません。お使いのMacがリカバリーモードで起動できる限り、この方法を使うことが可能です。最新のmacOSにアップグレードすると、セキュリティ面でも互換性でも安心できます。
リカバリーモードでmacOS Tahoeをクリーンインストールするには、以下の手順を実行してください。
リカバリーモードに入る
- Intel搭載のMacの場合、Macを再起動し、すぐに「Command」キーと「R」キーを同時に押し続け、Appleロゴが表示されるまで待ちます。
- Apple Silicon搭載のMacの場合、電源ボタンを長押しして起動オプションが表示されるまで待ち、「オプション」を選択して「続ける」をクリックします。
スタートアップディスクの消去へ進む
- macOSリカバリー画面で「ディスクユーティリティ」を選択し、「続ける」をクリックします。
- Macの内蔵ディスク(通常は「Macintosh HD」)を選択し、「消去」をクリックします。
- フォーマットはAPFS(以前のmacOSの場合はMac OS拡張)を選び、「消去」をクリックします。
macOS Tahoeの再インストール
- 「ディスクユーティリティ」を閉じて、macOSリカバリー画面に戻ります。
- 「macOSを再インストール」を選択し、「続ける」をクリックします。
- 画面の指示に従ってインストールを完了させてください。
追加情報:Tahoeのクリーンインストール前にやるべきこと
Tahoeをインストールする前に覚えておくべきポイントがあります。特に、どちらの方法でもインストーラーファイルを保存し、インストールを進めるために十分なディスク容量が必要だという点に注意しましょう。スムーズで確実なクリーンインストールを行うために、Macの空き容量を十分に確保しておくことが必要です。もし不足している場合は、不要なファイルを削除したり、ストレージを増やすことを検討してください。
通常は手動でファイルやアプリ、不要なデータを探して削除しますが、この作業には多くの時間がかかりますし、すべてのゴミファイルを見つけられない可能性もあります。そこで、「BuhoCleaner」という便利なツールを使えば、ワンクリックでMacを簡単にクリーンアップできます。この専門的なMacクリーニングツールは、不要なシステムファイルやキャッシュ、アプリ関連のファイル、長期間にわたって蓄積された大容量ファイルを削除することができます。また、BuhoCleanerはアプリのアンインストール、バックグラウンドで起動するアプリの無効化、システムパフォーマンスのリアルタイム監視と最適化もサポートしています。
BuhoCleanerの使い方はこちらです:
- BuhoCleanerを無料でインストールし、Macで起動します。
- 「クイックスキャン」ボタンをクリックして、BuhoCleanerにmacOSシステムをスキャンさせます。削除したいデータを選択してください。
- 「削除」ボタンをクリックして、クリーンアップを開始します。
- 「アンインストーラ」「大容量ファイル」「重複ファイル」などの機能も活用して、さらにMacをきれいにしましょう。
<最後に>
Macを売却する時や深刻なシステムエラーを修正したい時、または工場出荷時の状態に戻したい時には、macOS Tahoeのクリーンインストールが最適です。クリーンインストールではMac内のすべてのデータや設定が消去されるため、事前に必ずバックアップを取ることが必要です。
macOS Tahoeは、起動可能なUSBドライブを使う方法かリカバリーモードを利用する方法で無料でインストールできます。どちらの方法もインストーラーファイルの保存やインストールに十分な空き容量が必要なため、BuhoCleanerを使ってストレージを確保することをおすすめします。この記事の手順に沿って進めれば、macOS Tahoeを無事にインストールし、快適に動作するシステムを手に入れることができるはずです。
10年以上に渡ってWebサイト制作やMac / iOS向けのアプリケーションを開発してきた経験を持ち、その経験を活かしてiPhoneおよびMacに関する設定方法やトラブルシューティング、活用事例などの様々な記事を執筆。一般ユーザーにも分かりやすい言葉で書かれたそれらの記事は、多くの読者から好評を得ており、その読者数は現在では数百万人に達する。